今日の内容で今回のシリーズは最後になりますが、

網戸の清掃とカーテンの清掃(クリーニング)と

窓ガラスのそうじに必要な道具の紹介です。

 

まず網戸のクリーニングですが、

軽い汚れの場合は掃除機などで、ほこりを取り除けばそれでいいのですが、

土よごれ、ばい煙がひどい場合は、屋外側の網を水を含ませたスポンジ

(メラミンでもいい)でこすり洗って汚れを落とします。

ここで、プロは網の下から洗っていきます。

 

何故か?

上からでは下の方に汚れの跡がついてしまい、

二度手間になるからです。

下から洗うと汚れが残りません。(航空機を洗浄する時も同じ原理で洗浄します)

そして力を入れすぎると網がたるむので、注意が必要です。

最近は、網戸専用洗剤入りのウエットシートが、

売られていますので、掃除機をかけてから、たるまないように

拭き掃除をすればいいです。

軽い汚れなら、自動車の洗車ブラシを使って、汚れを落とすこともできます。

 

次にカーテンのクリーニングですが、

カーテン自体は、素材によって品質表示、取り扱い表示を確認して、

汚れがひどい場合は、服の洗濯物のように、下洗い、つけ置き洗い、

シミの場合は色柄物にしようできる、服用漂白剤で洗濯機を使用しましょう。

またカーテンの金具類は取り外して、屏風たたみにして洗濯をします。

干す時は、シワを軽く伸ばしてから、金具を取り付けて、濡れたまま

カーテンレールに取り付けて乾かします。

 

カーテンレールの上部は、ハンディモップで汚れを取り、

水か中性洗剤を薄めた液体で拭きます。

レールの溝は、細い棒にボロ布を巻き付けたもので、

二~三回往復させて、拭きます。

レールの玉も、水拭きか、中性洗剤などで

拭くときれいになります。

 

窓ガラスのそうじに必要な使用道具材料一覧

バケツ

雑巾

スクイジー

古い歯ブラシ

掃除機

スポンジ

メラミンスポンジ

ハンディモップ

 

新聞紙

割りばし

衣類用漂白剤

洗濯用洗剤

ボロ布

洗剤つきスチールウール

カビ取り剤(ゴムのカビに効果のあるものを)

ガラス用洗剤

台所洗剤

住宅用中性洗剤

クリームクレンザー

網戸用ウエットシート

 

無駄や失敗をなくすための道具、材料です。

たいがいの窓ガラスクリーニングやサッシ周り、レールなどの

清掃には対応できると思います。

ぜひチャレンジをしてみて下さい。

 

次回は、床(フローリング)の掃除について書いてみようと思ってます。