今日は真夏日で暑かったが、野外での作業でしたので、くたびれました。

 

さて今日は、水洗のタンクの周りをそうじについて書いてみましょう。

手洗いのところは陶器でできている事があり、

最近はプラスチックの素材でできている

こともあります。

素材によって、食器を洗うようにスポンジか

雑巾でこすり、拭きましょう。

 

汚れがひどい場合は、クリームクレンザーで汚れを落とします。

クリームクレンザーがタンク内に残ると故障の原因になるので、

落ちないように水拭きで拭き取りましょう。

 

それでも落ちない黒ずみやシミなどは

1500番耐水サンドペーパーで

こすり落としましょう。

 

手洗い管の金属部分が白く曇っている時は

クリームクレンザーをスポンジにつけてこすり落とします。

付け根の部分は歯ブラシを使用してこすり落とします。

その後は洗剤成分を水拭きで拭き取って下さい。

 

横にある水道のパイプもクリームクレンザーを使用して

汚れを落とします。細かい部分は歯ブラシなどで隅などを

こすり落としましょう。

 

そうじとは違いますが、トイレは湿度がこもりやすく

結露(水滴が壁や天井、床、タンク周りに発生しやすいので、

水たまりなどができたりします。

濡れている所はこまめに拭き取りましょう。

また結露吸水テープなども、販売していますので使用してみるのも

一つの手です。

 

トイレは様々な場所の掃除をすることで、清潔感と爽快感が味わえます。

是非、梅雨時期の時にチャレンジしてみませんか?